6月16日(金)、ハローワーク訪問に行ってきました



ハローワーク沼田にて開会式の後、
1年生は、テラス沼田見学・ハローワーク沼田さんによる講話
2年生は、自己啓発セミナー
3年生は、面接セミナー
と、各学年に分かれての活動です。
今回は、1年生の様子についてお伝えします。
まずは、


市役所で働いている皆さんの様子を見学させていただきました。





市長さんいらっしゃらなくて残念・・・

こちらでは、会頭さんのお部屋も見せていただきました。(写真がなくて済みません・・・

今年は4年ぶりに沼田まつり開催ですね

ポスターやチラシ等いただいてきました

最後は、ハローワーク沼田に戻り、所長さんから『働くということ』で御講話をいただきました。

働く意味と目的について

「なぜ働くのか?
その答えはきっとそれぞれ違います。すぐ答えが見つからなくても大丈夫。これから考えましょう」
「仕事のことで知りたいこと、聞きたいことあれば何でもいいのでハローワークに是非聞きに来て下さい」
みんな真剣にメモを取りながら、お話を聞いていました。
そして、
ハローワークさんからいただいた課題は
『ハローワークの利用者を増やすためにはどうしたらいいか』
1年生の皆さんからどんなアイデアが出るのか楽しみです。
今回の訪問に際し、お忙しい中ご協力していただきました皆様、大変ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。