今日から、授業が始まりした。1年生の授業は保健からスタート。1年生は、緊張感を持って真剣に先生の話を聴いています。まずは、1年間でどんな内容の授業をやるのか説明をしていました。
次は、4年生。4年生は、3人で倫理の授業でした。少数精鋭で、何やら楽しそうな雰囲気です。先生を中心に、全員が発言していて、まるで先生が4人居るみたい。4年生にもなると初日の授業から、自分の意見をはっきり言えて素晴らしいなと思いました。
真剣にやるときは集中してやっている姿もさすが4年生。
今日は、1年生と4年生だけ紹介しようと思っていたのですが、廊下を歩いていると、3年生の教室から何やら真剣な声が・・・
思わず教室を覗いたら、みんなで真剣に音読をしていました。グループになって読み合っていて、あまりの真剣な雰囲気に邪魔しちゃいけないと思いつつ、写真をパシャリ。
お互いに読み合うと、自分とは違った間の取り方、読み方を発見できたり、一緒の読み方でここは同じ解釈なんだなと同感したり、色々な発見が出来て面白いなと思いました。
【授業・学習の最新記事】