2019年11月08日

授業中に!?

 今日は教室での授業にお邪魔しました。まずは3年生。数学の授業です。

P1090774.JPG

 指名されて答えるY君。前に習ったこともちゃんと覚えていたかな?

P1090776.JPG


 ふと、Y君の机の上を見てみると、見ない間に筆箱がさらにパワーアップしていました。

P1090777.JPG


 この、飛び出している物は一体なんでしょうか。時計(時刻も合っています)もついていて、機能的かつデザイン性にあふれる筆箱になっていました。
 さて、解き方の説明を聞いた後は問題。残り時間5分でしたが、頑張って進めました。

P1090778.JPG


 一方2年生は「科学と人間生活」の時間。熱についての授業でした。

P1090768.JPG


 同じ温度の液体を、同じ温度まで温めたくても液体の量で必要なエネルギーは違います。そのことを実感するため、たまたま机の上に出ていたY君の飲み物を使って説明していました。

P1090769.JPG


P1090770.JPG

授業中だけど、ゴクゴク


 言葉や数字だけで説明するより、実際に見て感じた方がわかりやすいですね。
posted by 沼定ブログ管理人 at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 授業・学習
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186792160
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック