2023年05月22日

防犯教室から生き方を学ぼう!

5月22日(月)に防犯教室がありました。
今回は、主にネットの危険性、麻薬の危険性、依存症について考えました。
P1230900.JPG

最近もテレビのニュースで、SNSがきっかけで被害者や加害者になるという話をよく耳にします。
そこで、そうならないための基本的な対策方法を教えてくださいました。
「おぜのかみさま」という言葉を知っていますか?
「送らない」「ぜったいに会わない」「のせない個人情報」「書き込まない」
「み・さ・ま」は何でしょう?考えてみてください!!
P1230913.JPG

覚醒剤、大麻等の乱用や、依存症についてのお話も聞きました。
誘われたら、必ず断りましょう!!
覚醒剤、大麻等の乱用は、精神的にも、身体的にも悪循環しかありません。
P1230925.JPG

また、小さいときからアルコール等を飲んだりすると、アルコール中毒になったり、違法薬物に手を染める可能性が高くなるらしいです。気を付けましょう。
P1230939.JPG

P1230947.JPG

これから私たちは「どう生きるのか」をしっかり考えながら、色々なことに取り組んでいきたいです。
スクールサポーターの茂木様、お忙しい中、話をしてくださり、ありがとうございました!
タグ:防犯教室
posted by 沼定ブログ管理人 at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事